スタバでマックブック広げてる人が
“意識高い系”
だったなんて、しらかなった。。。
知らないから、堂々とやってたわ。
半ニート主婦です。
そんな天然意識高い系 エグゼクティブ主婦の私なんですが
お金に関する罪悪感があって
受け取ることはできるんです。
おっさんで、チップ渡すのが好きな人とか
受け取ってあげたら超喜ぶし、こっちが喜んだ顔をすると
モフー(満足げ)
みたいな顔されてきたから。
だけど、お金を使う罪悪感が中々抜けなくて、困っています。
例えば、昨日。
仕事終わりにスーパーに繰り出しました。
“今日久々にお仕事頑張ったし、明日休みだし、旦那も仕事でいないし
お惣菜とか、お菓子とか好きなもの買うぞ――♪
今月赤字っぽいけど、引き出しの中から掘り起こした商品券で買うから
罪悪感なし♪”
なーんて喜び勇んで。
半額になった惣菜や、100円引きされたお寿司を次々にカゴに入れていきます。
そうだ、塩なかったな。
そうそう、納豆もなかったし。。。
なんて、日用品の買いたしもしながら、売り場を歩き回り
気がついたら買い物カゴはてんこ盛り。
まいっか♪
なんて気持ちでレジに並びました。
「いらっしゃいませー」
ピッ。。。。ピッ。。。。。
商品がバーコードを通るたび、加算されていく料金。
2千円を超えた頃から、やばいっ!!
と気持ちが高まり
「お会計3千円です」
なんて言われた時にゃー
贅沢したな~
という気持ちが止りませんでした。
沢山の惣菜やお菓子を買えた喜びは一切なく
湧き上がる気持ちは
罪悪感。
ドーーーーン。
家に帰って、
【お金 罪悪感】
で検索したり、本田晃一さんのブログを見てみたり
とにかく、この罪悪感を消したい一心でした。
だって、多分この気持ちがある限り豊かになれない気がする!!
幸せなセレブリティー プリティーウーマンとは程遠い気がする!!!から。
そうやって、出てきた仮説は二つ。
・自分のセルフイメージが低い(お金より自分の方が価値がない)と思っている。
・お金は減ると思っている
そこで、本田晃一大先生の動画【セルフイメージ編】を再生!
そこからヒントを得て、自分が苦手(実は羨ましいと思っている)人の特徴を書き出してみました。
自分に時間もお金もかけて、やたら女性性が開花している人 笑 とか。
そうして、出てきた心の底に埋もれた気持ちは。。。
私は、苦労も努力もしてきたんだ!!
ドーン。
苦労も努力もせずに、
人間的に薄っぺらい人が幸せになったら嫌だ!!
ドドーーーーーン。
って気持ちだったんです。
つまり、苦労してこそ→人間的に厚みがあり
苦労したからこそ→幸せになって良くて
楽してる人は人間的に薄っぺらくて→価値がないという事ですね。
つまり、自分は楽しちゃいけない
自分は苦労したり、苦しんでなきゃいけない
でないと、価値がない人間になっちゃうぞ!!
と思い込んでいたんでしょうね(´;ω;`)
やだ。
嫌だな~こんな思考回路。・゚・(ノД`)・゚・。
どれだけ自分に意地悪で、厳しんだ。
セルフイメージと言うとピンとこないけど
自分への考え
自分への接し方
自分への態度
が厳しくて、意地悪で、粗悪で、嫌な奴ーーーーー。
涙がちょちょぎれそう。
セルフイメージを高める本を読んだり
ワークをしたり
講座に参加した事もあるのに。。。
まだ改善の余地あり!
もっともっと伸びしろあるぞ!さすが天然意識高い系 エグゼクティブ主婦!
伸びしろに今後も期待!
なのでした。
http://girlschannel.net/topics/507816/
0コメント